突然の妻の思いつきでいってきました。七宝焼体験に
行ってから知ったのですが七宝焼きは「金属の表面に釉薬で色付けする」焼き物出そうです。セトモノではなかったのですね。
体験では銀細工または銅細工に色付けができました。私を除く、妻、A助、B太の3人が参加しました。だってB太のフォローする人がいないといけないし・・・で私は不参加。
釉薬を細工の上にのせる→筆で良い感じに広げる、を繰り返す感じなのですが4歳児が筆で細かな作業ができる訳でもなし。そうそうに飽きており、まあ妥当な判断でした。
その後はぼ外で遊んでいましたし。
私は体験もしなかったので、せっかくなのでお土産でも買おうと思い、これを買いました。
その名も旨辛万能調味料「みそスコ」
みそ味のタバスコ?とりあえず辛そうです。側面にあるうたい文句では「3かけで辛さの向こう側へお誘いします」との事。
まだ味見していませんが楽しみです。
みそスコなんで珍しいネーミングだなと思っていたら、類友がいました
リンク
激辛界隈ではよくある名前なのでしょうか?