うさばけ日記

うさばけ日記

アラフォー夫、日々のあれこれを語る。※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

MENU

2025-01-01から1年間の記事一覧

スマートフォン復活!

先週末、修理に出していたスマートフォンが返ってきました。 「症状(動かない)のは確認できなかったけど、基盤交換しておくね」みたいな修理内容で。 送付した時点で動いていたのか?よくわかりませんませんが、治って返ってきたのでヨシ。なお購入してか…

株板デトックス

先日に引き続きスマートフォンを修理中の私。 珍しく日中は株式のページを見ていません(帰宅後は見てますが) A助のものを借りているので色々と設定するのもなーと言う所なのです(Lineも設定しないので、A助のものを間借りしてます。妻としか連絡取りませ…

スマートフォン壊れる(e-simの移動)

朝起きると昨日まで使えていたはずのスマートフォンがウンともスンとも動きません。起動も充電もできません。コパイロットと相談してると基盤がこわれているのでは・・?という推測が。 今のものは今年なってから購入したので、保障期間内かもと思いとりあえ…

パワーカップル

今日の日経新聞の1面にパワーカップルが増えているという話がありました。 「パワーカップル」10年で倍増も3% 消費けん引にはまだ微力 - 日本経済新聞 パワーカップルとは夫婦がそれぞれ働いている&世帯年収が高収入な家庭を指すそうです。(高収入の定義は…

4日間なしで過ごす

日曜日、たまたま家にお酒のストックがなく、その事をA助に話していたら 「そのまま無しで過ごしてみたら?」とのご意見が。 確かにそれもそうだなと思い、我慢?してみることに。 ということで日曜〜水曜日までの4日間、アルコール無しで過ごせました。 実…

エキスとは…?

炭酸飲料ウィルキンソンのWグレープ 無糖です。 マスカットエキスが入ってます。 果物のエキスが入っているけど、無糖?? マスカットエキス(国内製造)の文字。 実際にマスカットから搾り取ったエキスから糖分だけ抜き取ることで精製されるマスカットエキ…

我が家のおこづかい事情

夏休みの間にA助が私の担当していた家事をいくつか引き受けるようになりました。 理由は簡単でお小遣いが欲しいから。10月に発売するポケモンのゲームが欲しいそうです。しかし、8月のあまた時点で小遣いが全然足りない事に気付き嘆いていたので、提案してみ…

夏休みもおしまいですね。お出かけ実績のメモ

今年の夏は色々出かけたので、忘備録としてメモしておきます。 なお、実際我が家で夏休みなのはA助のみです。妻も仕事、B太も保育園。A助いいなー ※()内は我が家の参加メンバーです。 ■お出かけ実績 長島スパーランド(家族4人) ヨットで知多クルーズ(A…

アクセス総数50,000達成

気が付けば50,000を超えていました、アクセス数。 はてなブログで初めに書いたのが2021年の5月。 usabake.hatenablog.com だいたい4年と4か月弱。そんなにガツガツとやっていないので、人と比べられるようなものでは無いのですが(^_^;) それでもなんやかんや…

【コンプリート】名鉄ポケモンスタンプラリー2025

7月下旬からちょくちょくやっていた名古屋鉄道のポケモンスタンプラリーをやっとコンプリートしました。 全18か所のスタンプポイントを巡り、コンプリート達成アイテムはこちら・・・! ピカチュウのキーホルダーです。いちおう今放送しているアニメに準じた…

今日のマウント

SNSなど自己アピールに限りがない昨今、数多くのマウント行動が行われておりますが、今日ご紹介するマウントは 腕立て伏せマウント 腕立て伏せをしている妻の横で一緒に腕立て伏せをすると「腕立て伏せマウントだ!」と叫ばれます。見せつけるようにすると、…

1mmも伝わっていない

先日、夕食の準備をしていた時のことです。 我が家のキッチンは所謂オープンキッチンとなっており、キッチンの周りを周回できるようになっています。 周回、すなわち走り回れます。文字通りに。 調理中は包丁なりコンロの火なりが危ないので、近づかない様に…

ケチャップのジャケ買い

昨日オムライスを食べた時にケチャップを使い切ったので usabake.hatenablog.com 新しいケチャップを調達しました。 なんとカービィが書かれています。普段はカゴメ派なのですが「かわいい!」という理由だけで買いました。 ちなみに裏面には注意書きがあり …

マイナンバーカードの更新

B太のマイナンバーカードの更新に役所にいってきました。 お盆休み&役所が空いてる日という事もあり、多くの人が申請にきていました。 私の住む地域では更新予約のシステムがあり、今回それを利用していたため、受付から20分ぐらいの時間ですんなり終えるこ…

市民プールの選曲

今日はこども達と市民プールへいってきました。妻は仕事だったので3人で行ったのですが、実は初めてですね。この組み合わせでいくのは。 プールで流れていた選曲がびっくりするぐらい独特で。多分アニソンなんですが・・・自分が分かったのでもこんな感じの…

ガスコンロのバーナーキャップ交換

ガスコンロの火口の部分がなんかおかしいぞ、という事でよく見てみると・・・部品が破損していました。 本来は右上の隙間が空いている部分がくっついているのですが、それがなくなっています。もしかして・・・溶けた? 色々調べてみると、この部分はバーナ…

青唐おろしぶっかけうどん

先日の日記に関連します。 大阪に行った時のこと。お昼ご飯どうする?と成りましたが、A助のリクエストで冷たいうどんを食べに丸亀製麺へ行きました。 せっかくの大阪とも思いますが、出先で疲れてますし、慣れたもののほうがいいのかもしれません。 しかし…

これでもがんばったんですよ

会社の都合で水曜日から週末まで5連休でした。 妻から「せっかくの休みだからA助に夏休みの思い出つくってあげなよ」というコメントもありイベントに奔走しました。 1日目:いざ大阪へ 2日目:電車乗りまくり 3日目:フィギュア塗装に挑戦 4日目:そして…

今年もすき家のニンニクの芽牛丼

最近仕事が忙しく、残業に次ぐ残業が続く日々。(週2回は必ず定時では帰っていますが)それでもえらいもんはえらい。 モー疲れた!ストレス爆発や! ということで仕事帰りに食べてきました。今年も始まったすき家のニンニクの芽牛丼を。 今回は、一番ニンニ…

通勤電車、遅延につき

朝、目覚ましの音とともに、携帯電話に電車の事故通知が。 家を出る時間には通行止め解除の通知が来ていたので、いつも通り準備をしていたら まさかの駅に着いた時点で、解除延期のお知らせが。 まあ、あきらめてのんびり行きました。私にはどうしようも無い…

リニア・鉄道館

名古屋市にあるリニア・鉄道館にいってきました。 入った所でリニア新幹線がお出迎え。山水の問題とかあって実際開通がいつになるかよく分からなくなってきましたね。 最新だけじゃなくて古い鉄道の展示もあります。 最近お勤めが終わったドクターイエロー(…

配当の季節が終わった・・・・

気が付けばもう7月ですね。しかしなにこれ!って暑いぐらい。 あと、どーでもいいですが仕事も地味に忙しくなってきています。 暑いし、辛いしモチベーションもない。そんな中6月はうさばけさん的には配当の季節でした。(3月権利確定の配当が入るのが6月…

七宝焼体験

突然の妻の思いつきでいってきました。七宝焼体験に あま市七宝焼アートヴィレッジ 行ってから知ったのですが七宝焼きは「金属の表面に釉薬で色付けする」焼き物出そうです。セトモノではなかったのですね。 七宝焼 - Wikipedia 体験では銀細工または銅細工…

久々に残業三昧

仕事がつまってきていて、先週は残業三昧でした。 すでに水曜日ぐらいからへとへとで、昼休憩も仮眠をとったり。20代のころはなんともなかったですが、40手前はもうアカン。 21時まで働くと翌日に響きます(;^ω^) とりあえず食べて、ストレスと体力回復です…

しろたまメイカーに応募

前回の記事 usabake.hatenablog.com 後日近所のスーパーでチキンラーメン+αを購入し、キャンペーンに応募しました。 しろたまメイカープレゼントキャンペーン | チキンラーメン 当選は8/下に商品の発送をもって・・・なので当たっていれば忘れたころに来る…

しろたまメーカー

チキンラーメンのキャンペーンでこんなのがやっていました。 しろたまメイカープレゼントキャンペーン | チキンラーメン 卵を載せて食べる際、お湯を上手にかけて白身を良い感じに白くする。それをお手軽にできるアイテムだそうです。 正直、いる?とは思い…

続・恐竜博物館

先日の恐竜博物館の話の続きです。最近出先でお土産を買うようにしています。 思い出作りもありますが、旅行先の経済まわすぞ!って大義名分を掲げながら。まあ、ほとんどアルコールなんですけど(;^ω^) そんな中、めずらしくアルコール以外のもを買ってみま…

福井県の恐竜博物館

ついに行ってきました。福井県の恐竜博物館 FPDM: 福井県立恐竜博物館 既に外から恐竜感があふれています。 中も色々と恐竜の骨がお出迎えしてくれます。 結構、技術資料館っぽい感じの場所なので、資料を見ながら子どもと全部を回るのはちょっと大変かも。…

いまさら気づく湯量の確認方法

人生39年たっていまさら気づきました。 お湯を沸かした後、注ぐ湯量をどうやって測ればいいのか? 例えばドリップのコーヒーにお湯を注ぐときとかあるじゃないですか、140mlとか。 計量カップで測って注ぐのかもしれませんが、それではお湯の温度が下が…

はやとちり

先日、A助からの依頼でコロコロコミックを購入しました。 usabake.hatenablog.com 限定ヨーヨーが欲しかったそうですが なんと、来月号(7月号)だったようです。 なんという早とちり。 ・・・・お代はしっかりいただきました(730円) まだ来月号の購入はで…


PVアクセスランキング にほんブログ村