うさばけ日記

うさばけ日記

アラフォー夫、日々のあれこれを語る。※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

MENU

スマートフォン壊れる(e-simの移動)

スポンサーリンク

朝起きると昨日まで使えていたはずのスマートフォンがウンともスンとも動きません。起動も充電もできません。コパイロットと相談してると基盤がこわれているのでは・・?という推測が。

今のものは今年なってから購入したので、保障期間内かもと思いとりあえず修理の依頼を申請(保証書見つからなかったのですが)。しかし週末という事もあり引き取りは最短でも月曜日。早ければ来週末に初期化された修理品がが戻ってくるかもしれません。

とりあえず修理の方は良しとして、問題はそれまでの期間の通信環境です。というか今の端末用のSIMはe-simを利用しているため、SIMカードの抜き差しで電話番号が移動できません。

改めてスマートフォンが無いと何にも(大げさ?)出来ない様になったもんだなと感じましたね。買い物時の支払いやポイントカード、モバイルオーダー等など。

ちょうどフリマアプリで荷物を送付する予定があり、コンビニで配送をお願いするのにも端末が必要。期限がある話のなのでPCからログインすれば・・・!と思い、ログインを試みるものの

~2段階認証のためにSMSに番号を送りました~

PCログインするのはそのSMS見る端末が動かないからだよ!ってツッコミましたよ。

どうしよう(;^_^A と焦っていると妻が色々と調べてくれて、e-sim移動の申請をすればいいよとの事でした。(我が家は楽天モバイルなので↓↓)

ご利用回線(Rakuten最強プラン)の停止・再開について | SIMの交換・再発行 | お客様サポート | 楽天モバイル

A助用のスマートフォンを拝借して、e-simの移行をすることができました。とりあえず修理が終わるまでは借りることに。

たまたま使用頻度が少ない端末があったから良かったものの、どう備えておくのが良いんでしょうね?2台(1台予備)持ちというのも勿体無いですし。

不具合が初声したら、中古でもなんでもいいから買いにいくんですかね?

しかし、修理により端末はおそらく初期化されてしまう事でしょう。環境の整備が大変ですよね・・・・ やりたくないなー

usabake.hatenablog.com

 

 


PVアクセスランキング にほんブログ村