うさばけ日記

うさばけ日記

アラフォー夫、日々のあれこれを語る。※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

MENU

乾燥機の修理・・・失敗

スポンサーリンク

先日乾燥機がキュルキュルいい始めてきた話をしました。

usabake.hatenablog.com

そこからだましだまし使い、例年通りベルトを交換したのですが・・・・

なんか状況が悪化した感じに。もう1度分解してみると、後ろにあるファンの軸部分が大きく摩耗していました。

治せるかなーと考えましたがこの方ブログを見るに、少量の部品交換では終わらなさそうという事、そしてなかなか難易度が高そうなことが分かりました。

workshopmemo.hatenablog.com

 

ブログを見返すに2021年の前半に購入したらしい。購入から約3年半。いっそのこと買い替えを検討してもいいのかな?と考えています。

大きく破損している部分は後方のファンの部分なんでしょうが、ほかの部分もちょこちょこ壊れている気もするんですよね。どこかが痛んだ状態で使い続けていると、他の部分にもダメージが蓄積して、みたいな。

前回はネット経由で購入しましたが、これだけあちこち壊れるなら補修アリの店舗購入もありかなーとも思います。

ただし、今まで直していた部分が補修対象になるのか、これを確認してからですが。

 

近隣の魚屋が閉店するという事で、ずっと気になっていたウナギを買ってみました。(寄る年波には勝てず・・・とのことです)

ウナギを自分で買うことなんてなかなか無いので大分思い切った買い物です。

パリパリに表面が焼かれていて、噛み応え、味ともに申し分ない。

そしてほぼ一匹丸ごとという贅沢・・・!!

満足度の高いウナギとなりました (*´▽`*)

 

保障なしだと安いところで60,000円台、保証が付くと75,000円台。悩ましいですねー


PVアクセスランキング にほんブログ村