うさばけ日記

うさばけ日記

アラサー夫、日々のあれこれを語る。※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

MENU

乾燥機の修理

スポンサーリンク

1年半ほど前に、衣類乾燥機を購入しました。

ドラム式洗濯機とも迷ったのですが

  1. コスパ(約50,000円で乾燥機が追加できる)
    ドラム式は最低でも、100,000円以上
  2. 乾燥中にも洗濯できる→時短!

という理由で衣類乾燥機(単品)を購入しました。

以来

ブラック企業真っ青の深夜労働(深夜電力の割引)+過労度(1日2回以上の運転)のせいか、変な音がしだしました。

  1. キュルキュルー・・・・ピー! (エラーで止まる音)
  2. ウォンウォン・・・ドン! (こちらは停止せず)

ネットで調べてみると、動力伝達部品であるベルトが滑っているらしい。繰り返しの使用によりベルトが伸びてしまい、想定していた摩擦が得られず、スリップしていた模様。

直さないと」と思い修理の依頼を検討しましたが、早期に手を打つ必要がある(洗濯が滞っている)+補修部品としてベルトが調達できることが分かったため、自分で交換しました。

この衣類乾燥機、構造自体は比較的簡単で中にモータが1つあり

そのモータが衣類側(ドラム部分)の駆動用ベルトと製品後方のファン(多分ヒータ部)用のベルトを動かしていました。

なので交換部品はこの2つのだけでした。えんやこらと分解してベルトを交換しました。ベルト交換はサクッと終わりましたが、設置に戸惑いながら約3時間ぐらいで交換出来ました。

交換後の乾燥機さんはというと・・・・

  • 変な音もすることなく
  • 途中でエラーで止まることも無く

まるで我が家に来た当初のような姿に戻りました☆

いやー直って良かったです。修理部品も3,000円ぐらいで済みましたし。終わりよければ、全て良しって感じで。

・・・・ただこんな作業は「こども達が寝てからしかできない」というのが難点ですね。興味津々で邪魔しに来るし、こっちは重量物持っているので危ないし。

おかげさまで翌日は「ねむー!」となっていました。まあまあ昼寝もしましたし。この反省を生かすのであれば、

  • 乾燥機はメンテしやすい位置に設置する

これに尽きると思いました。現状、棚の上の置いてあるので、移動、設置が大変なんです。特に背面側へのアクセスは重要。分解時は後ろからアクセスするので。次に洗濯機買い替える場合は「そういった点も考慮出来たらな」と思います。

そういえば、自分で修理す事はDIYになるのでしょうか?「Do it yourself]・・・多分なるはずね。(DIYのタグをつけながら)

 

おまけ

本日の晩御飯。そぼろ丼(3色丼)です。緑色(ほうれん草)が切れていたので、橙色(人参)で代用。そぼろの味付けはすき焼きのタレです。色味は結構い感じ♪

 


PVアクセスランキング にほんブログ村