本人は純粋な興味で質問したと思うんですが・・・(´・ω・`)
「それ、煽ってないよね?」と今でも思い出す事があります。
5年ぐらい前の話です。
当時、職場環境で色々あって鬱病になりました。
治療のために心療内科を受診、薬を飲んでいました。薬は病院から処方箋をもらい、帰宅途中にある薬局で貰っていたんです。
ある時、薬を受け取るときに薬剤師の方から
「その薬って飲むとどんな感じになるんですか?」
と質問が。
え? 何?どうゆうこと? 何て答えればいいんや?
うさばけ、めっちゃ動揺。
きっと純粋な興味での質問だったと思うんですよ。しかしながら当時、心の余裕が無かったうさばけにはコレの様にみえました。(↓今は懐かしの↓)
ねぇねぇ
今どんな気持ち?
∩__∩
♪ / ⌒ ⌒ヽ
/(●) (●) ハッ
| (_●_) | ハッ
__ミ |∪| 彡
\__ ヽノ\\
/ / (_/
/ / ねぇ
(_⌒ヽ′どんな気持ち?
`| へ | ∩__∩
(丿 U /⌒ ⌒ヽ ♪
(●) (●)ヽ
ハッ |(_●_) |
ハッ ミ、|∪| 彡__
♪ / /ヽノ __/
\_)\ ヽ
\ ヽ
/⌒_)
| へ |
(ノ U
ん、煽ってないよね?と。
その時はあいまいな顔して「頭がすっきりする感じですかねー」とか適当な回答をした気がします。ちょっと危ない薬みたいな感想ですね。
ほんとあの時ほど「どんな顔すればいいの?」と思ったことは無いかもしれません。教えてシンジ君。そんな気持ちになりました。
~おまけ~
ちなみに薬を飲むとどんな感じになるかと言うと
あまり深く悩まなくなる
これが近い感覚だと思います。当時は何をやっても上手くいかない気がして(実際失敗していたい事も多かった)、「どうして駄目なんだろう?」とか、ミスした時の事を思い出す。これが頭の中でループして気が滅入る。また失敗して気が滅入る。これの繰り返しだった気がします。
けれども、薬を飲むと・・・
その頭の中のループが少なくなる感じ。薬を飲み始めた後は、仕事の内容も簡単なものに変更してもらったりしたので環境は異なるのですが。
一人でいる時に頭の中で考えがループすることが減る。そんな感じだったと思います。